昼間はりくが寝てるからできないし、夜は結構時間がかかると思うと何かトラブったり設置ができなかった場合に困るかなあと思ったので。
りくも起きたし、善は急げ。
ということで、結局土曜の夜にせっせとやりはじめました。
まずはトイレ用に、牛乳パックを使って小箱を作成。
仕上がりの写真を撮影しわすれましたが、部屋1の左半分と部屋3の右下一角に(全体ではない)配置。
トイレにしてほしいのは、部屋1。通路にもなるのが懸念事項。
ケージ内の位置的にも、ちょうどいつものトイレがある場所と同じ角にあたるのと、においのついた砂も混ぜておいたけど、まあ過剰な期待はしないでおきます。
部屋3は、一番広いので、そこが寝床兼貯蔵庫兼トイレになる可能性を考えて。
念を入れて、全部屋の角にもうっすらと砂をまいておきました。
部屋の配置おさらい |
あと部屋2の左下に大理石を配置。暑かったらここで寝るがよろし!という思いですが使用は自由です。
さて。引っ越しですよー。
おめめぱっちりで出せ出せモードのりくを、ガラス戸から誘い出してマグカップへイン。
あらかじめ用意しておいた、でっかい段ボールへ。
今日は時間がかかるので、キャリーケースもかわいそうかなと思って。
段ボール箱の中に、エサとご機嫌取りのヒマ種・回し車・砂場をいれます。
掃除の邪魔だし、気を紛らわしていただきたいので。
で、出したら出したで「帰る-!」とご立腹です、段ボールシャカシャカしてます。
一度りくを別の部屋に運んで隔離。
それからケージ内を掃除機で細かいゴミを吸う。
掃除機の音びびっちゃ困るなと思って別室移動なんですが、暗い部屋に放り込まれたのをよしとして回し車で遊んでいるみたいで拍子抜け。
巣箱をいよいよ投入です。
ぴったり!!
それからだいたいのレイアウトになったところで、りくの段ボールを戻しました。
今日はヒマワリいっぱいあるねー(今日だけだよ) |
移動の揺れはびびってましたが、ヒマ種もりもりしてました。
回し車がずいぶん砂場に近くなったようだね。
そーっと回し車や階段などをケージへ移動。
回し車がなくなった瞬間は、動揺してました。やっぱり好きなのかあ。
で、さいごにりくを戻す。
ケージ内の様変わりに、意外と驚いてない。むしろ落ち着いてる・・・?
水の位置も変わったのに気にせず特攻。
走りすぎて喉かわいたの! |
ケージ左下が巣箱です。本来あったコンポタハウスやトイレは配置をそのままにして上に移動した感じ。
数日でお役ご免となったマグカップ寝床は使われてないみたいだから撤去したけど、まるで気にしてないようだった・・・そんなにイヤだったか・・・すまんかった・・・。
ちなみにキノコハウスは、コンポタハウス導入時にさらっと取りましたが、これまた気にしてませんでした。
巣材のウッドチップも、コンポタハウスに入っていた分以外は撤去。
新しい巣材は、回し車の後ろにこんもり積んであります。
さあ、いくらでも運びたまえ!
そしていつでもどこでもちょうどいい高さになる初期巣箱の階段・・・。
便利だな・・・。
肝心の巣穴ですが、うっかり普通に穴を開けた状態でりくを解放してしまいました。
おお、最初は小さい穴を見つけさせないといけないのに。
と思ったけど、水を飲んで30秒もたったかたたないか。
穴ね!? |
ちょうど砂場で思い切り掘り掘りしていたのとほぼ同じ位置です。
とうとう穴があいたのね!と勘違いしてくれていいんだよ(´ω`)
穴穴穴!!! |
新世界発見!! |
・・・というほどのテンションではないかと思いますが。
あまりに一瞬で入ったので私ポカーン。
中を一回りして、設置したトイレの砂を掻きだしている音が聞こえます。
いいですいいです、好きにしてください・・・。
でもすぐに出てきちゃいました。
その後も出入りはするけど、休憩に入るのはコンポタハウス。
トイレとコンポタハウスの位置が上昇してることは全然気にしてないみたいでした。
ま、新世界よりもキュウリかな・・・ |
ここで実は、給水器からうまく水がでてない疑惑が持ち上がりました。
出るは出るんだけど、中のボールをりくが口で転がしても水が出てる気配がなかった。
指でいじってみたけど、出たり出なかったり・・・?
とおもって、水分をとらせようとキュウリを緊急で与えてます。
ちなみに砂場は一時撤去。
これはもっと大きなプラケースにふんだんに砂をいれて、別邸として与えて上げようかなと思ってます。
砂場が消えたことも気にしてないか気づいてないか、地下のトイレを代用してるのか、問題なさそう。
外に出たいアクションも今日は少なめで、ほっとしました。
あとはりくまかせ。
ごめんね、いっぱいストレスかけてしまって。
そういえば。
コンポタハウスの中をついでに確認しました。
よさげな寝床になってました。 |
今後、いつまで使うのかわからないので、中の確認用に上部を切り取りました。
で、別のパックをつかってフタをしてます。
セロテープがちょうつがいになって向こう側に開きます。 |
もちろんりくがいるときは、こっちだって開けないようにします。
これで、やるべきことはやったかな・・・。
もうひたすら見守るのみです。
ランキング参加してみました。よかったらぽちっと応援してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿