一番広い部屋がただのウンコ置き場に・・・ |
入り口から撮ってみた |
なぜか。
寒くなってきたのか。
それもあるかもしれませんが、寒くなってきたからといってより外気の入る入り口近くに行くのは変な話な気もする。
そして、いつもは部屋3の下側に貯蔵されてたエサが少しずつ貯蔵されなくなってます。
これはわりと前からだし、地上にあるエサ箱にいれっぱなしでも取られない!と思っているならまあいいんですけどね。
ただ、トイレ砂の上に置いてるのを2回ほど目撃。
トイレ箱の下側に用を足し、上側のかわいたところに気に入っているエサを頬袋からそこへ出していました。
なんか警戒してんのかなーと思いつつ、トイレ掃除に邪魔なので無情にもどける飼い主。
それは普通に食べてましたが。
ある朝。
あふるる巣材 |
こ、これは・・・バリケード?
入り口に向かってもりもりとよせられた巣材。
寒さを防ぐため・・・なのかどうかも微妙。
うーん、と思ってふとみると、先日そりが気になったので、アクリルの板を交換したんですけど。
それが、交換前のよりも大きく激しく外にそりあがっているんです・・・。
入り口になっている右上の角は切り取られている。
寝床になっている左上は、普段上に給水器のしずくをふせぐために、素焼きの板が乗っている。
なので、巣箱の上側はそりの影響はあまりありません。
が、下側、元の寝床と、エサの貯蔵部分の辺は、2ミリくらい浮いてしまって、すーすー風通しばっちり。
りくもそこへ来るとスンスンプスプスいいながら、鼻を近づけています。
ここも!ここもなのよー!プスプス! |
どうでもいいけど、大きくなったな・・・と。
体長が通路とほぼ同じ長さですよ。
そうか・・・これで落ち着かなくなっちゃったのかも・・・。
アクリル板はどうしてもそってしまうようですね。
どうやって直そう。
熱湯とかで簡単に均せればいいけど。
今の巣箱はストッパーを、間に合わせのように2箇所しかつけてませんが、次回は額縁のストッパーを使って4箇所にする予定。
それも、辺ではなくて角につけたほうがいいのかもしれないですね。
とりあえず、今の板をどうしたらよいものかー。
ランキング参加してみました。よかったらぽちっと応援してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿