うちの犬も猫もそうですけど、買ってきたおもちゃには食いついたためしがないですね。
そこら辺の紐とか輪ゴムとかタオルとか木の棒とか、そんなんばっか・・・。
りくに与えてみましょう。
りくさーん、おもちゃだよー。
![]() |
| ん、どれどれ・・・ |
えっ。
![]() |
| ふむふむ、なかなか狭くて暗いわねえ |
そっちじゃないよ!
![]() |
| えっ? |
右みて右!
![]() |
| これ・・中にボールはさまってるよ!? |
そのボールが気になって→周りをガジガジ、がコンセプトなんだってさ!
さあ、気になれ!かじって遊べ!
![]() |
| いや、別にいいかな・・・ |
こうなることはわかっておりました。
一回洗って乾かしてりくのにおいがとれたらツイに渡してみようと思います。
私にお付き合いくださったりくはその後、
![]() |
| よいしょよいしょ |
![]() |
| フー、やれやれ |
一休みです。
最近背中に油断がみられます。
ところで、近頃あらためて自分ちのハム飼育書などを読んだり、ネットで関連サイトをみたりしてますが、うちのりくってダルメシアンのなかでも結構色が薄めだなあ、と思いました。
ランキング参加中です。







0 件のコメント:
コメントを投稿