エアコンで温度管理された快適なお部屋で、6匹のメダカは元気に日々を過ごしていました。
こうしてみると涼やか〜 |
ただし、3匹だったタニシは1匹だけ亡くなってしまいました。
内装が変わっています |
これは7月頃 |
あまり大きくなったかんじがしませんが、ちょっとは成長しているでしょう。
紫外線などがない上にあまり栄養の高い鉢ではないからか、タニシも大きくなりません。
外のメダカ鉢で、あとから生まれたタニシのほうがすでに大きかったり・・・。
メダカは、大きさはそんなにかわらないですかねー。外のほうが若干大きめかな?
かなりサイズに個体差があるので。
部屋のメダカたちはほぼまったく同じサイズなので、食事も均等にできているということだろうか。
7月に浮かべてたホテイ草はもちろんダメになりました。
ただ浮かべていただけのアマゾンチドメグサも葉っぱが溶けてタニシのご飯になりました。
そして今鉢のなかにある、そこらへんの雑草みたいな水草はハイグロフィラ・ポリスペルマという呪文のような名前の水草です。
沈んでいるオレンジの石は、ゼオライトの石っころです。水中のアンモニアなどを吸着してくれるということで、彩り&気休め程度にいれています。
さて、私がなぜアマゾンチドメグサだの、ハイグロフィラ・ポリスペルマだのといった名称を知っているのか、そしてそれらを所持しているのか・・・。
その話はもう少ししたらできると思います。
ちなみにこのメダカ鉢、水は1リットルも入っていません。
で、6月頃だかにここへメダカを移してから、一度も鉢の掃除をしていません。
水換えは、半換水ぐらいを月に1度ぐらいはしたかなあ・・・というていどで、あとは蒸発したぶんを数日ごとに足しているだけです。
濾過もしないし、一応酸素が出る石だけはいれてますがあとは手を入れてません。
それでも水は濁りもせず、コケもでず、においもなく、不思議とバランスがとれているみたいです。
おそらく、あまり栄養のない環境ではあると思いますが。生物の成長が遅いし・・・。
なので、1日1回のエサはきちんとあげてます。
屋外飼育最強といわれ、大きな鉢でたくさんのお水でも、外のメダカ鉢は一度全滅してしまったのにね。
バランスドアクアというのは、よくわかりませんねえ。
ぶれてます |
この鉢は、このまま冬も一緒の部屋でいけるかもしれない。
ツイ「ちかごろメダカやタニシに話しかけてる飼い主なのじゃ、こわいのじゃ」
ニワさん、すごいです!
返信削除小さな空間に自然を再現されているのですね!
ニワさんのメダカ鉢、相当大きなものと勘違いしていました。
私も挑戦してみたいですが、名前と違ってマメじゃないので・・・。(;一_一)
今日は真夏日なのに、てるちゃんは綿で作ったベッドにもぐってスヤスヤ・・。(*^。^*)
ツイちゃんのコメント、面白いです♪
>マメちゃんさん
返信削除こんにちは〜。コメントありがとうございます!
庭に置いている鉢は20リットルぐらい入る睡蓮鉢なのでまあまあ大きめですが、
部屋の中のガラス鉢は百均なので、大人のメダカだと多分1匹か2匹が限界ぐらいの小さいやつなんですよ。
ガラス鉢が今も無事に存続しているのは、私にとっても予想外でした・・。
私も相当ズボラだけどなんとかなっているので、きっと大丈夫ですよー!
ズボラのくせにいじらないほうがいいところで手をだすダメな飼い主だし・・。
そして今頃ですがマメちゃんさんもブログやってらしたんですね!
気づくのが遅くなってごめんなさい(;´Д`)
のっちゃんかわいいですね〜、うちの猫さんと同じ模様で親近感^^