2015/01/31

どっちでしょう?

だいたいの区別はつくものの、まだまだ混乱する飼い主です。

ここでもんだい!どっちかあててごらん!

どーっちだ?

これは簡単、チャカですね。
チャカは、ここが好きだから。
ちなみにトビは、向こう側のドラムハウスの方が好きらしい。

どちらでしょう?

む・・・、トビ・・・かな?

どっちかな?

チャカにみえるが・・・うーん。

どっちかな〜〜?

え・・・横はちょっと・・・。

そう、飼い主、横だとまだ区別がつかない。
でも、回し車の上でのんびり毛づくろいするのも多分チャカなんだよね。

ぼくはだーれだ!?

区別ポイントがすべてかくされているっ!!!

こうなると無理です。
だけど、ここでフリーズしてるのは、おそらくトビ。

たぶんとかおそらくとか、だめだねえ〜w

左がチャカで、右がトビな。

時々ご飯の奪い合いで追いかけっこもしますが、基本的によくくっついてるふたりです。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/30

新・地下型巣箱:11日目(ぐらい)

前回の掃除の翌日です。

じゃ、あられは、

さんぽへいくとしますか

いってらっしゃいませ。

今日も巣箱をご開陳〜。

毎日がんばってんな

巣箱内の温度がまた少し上がったのでしょうか。
パンパンだった屋根がくずされていますね。
そして通路やトイレに流れ込んでいます。

かわり映えしないウン貯室

今日も敷き詰められた

トイレの巣材なんですが、トイレはしっかりと濡れているので、じかに用足しはしているみたいなのです。
で、上から巣材をかぶせているようなかんじ。

蒸発したオチッコのにおいが「くっさ!」って感じで、フタをしているのかなあ・・・。
この日は、巣材を少し残した状態で、汚れたところだけ取りました。

そうそう、写真にうつってないんですが、寝室の入り口だけ内側から齧られた後があります。
狭いのかな???
まあ、あなたの部屋なので、好きにしてください。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/29

名前の由来

新顔のロボブラザーズの、名前のことです。

購入したホムセンで、うっかり本当の兄弟なのかどうか聞かなかったんですが、同時入荷の子たちなので兄弟ということにしましょう。

名前は、改めて、チャカとトビ、です。
トビーかトビか迷ったけど、音を伸ばすのさえめんどくさがる飼い主です。

左がチャカ、右がトビ

双子(兄弟)系のキャラから取ろうか、アラレにからめて和菓子系にしようか、見た目か、サイズで行こうか、単位で行こうか、と1週間近くあれこれ悩んだのですが、 このお二人、顔はそっくりですが性格ははっきりと分かれている感じなので、結局性格から取りました。

チャカは、「ちゃっかり」から。
トビは、「飛び回る」から。

チャカは、わりとノンビリで物怖じせず食いしん坊です。
上の写真から見てわかるとおり、ケージのど真ん中でも寝やがります。

トビは、初日からケージ内を走り回り、せわしなく活発なのですが、警戒心は強くて怖がりです。
ちなみに「飛ぶ」はこちらの方言で「走る」を意味しますよ。
上の写真から見てわかるとおり、起きてるのにチャカにくっついて毛づくろいなどしてます。

と、いう感じで名前が決まりました。

ごはんをケージにいれるときは、両方ともわーわーと逃げまわるのですが、初めて飼い主が粟穂を手にもってジッと待ってみた時のこと。

間もなくノソノソと近づいて粟穂にかじりついてきたのがチャカでした。
トビは巣箱から様子を伺っているだけ。
これをみて、いつもぐうぐう寝てる方が勇気あるのねーと思い、飛び回ってる方が肝っ玉ちっさいのか、と思いました。

粟穂を手から離しても、そのまま食べるチャカ。後ろで見守るトビ。

トビ「だいじょぶ?」 チャカ「だいじょぶだよ!」

「大丈夫っぽい」と確認できてから、そろそろと出てきました。

粟穂大人気でした

また、食事への執着が強いのもチャカで、トビはちょっと食べるとすぐにうろつきます。

いまのうちに、たべちゃおう

翌日は、飼い主の手ともっと距離がちかくなるカボチャの種を手渡ししてみました。
一粒もって、手をいれてじっとしているとやっぱり来たのはチャカ。
トビは巣箱に逃げる。

その後、チャカばかり種を食べるのも不公平だなと思ったので、巣箱の入り口にカボ種を一つ置いておきましたが。
トビが出てくる前に、巣箱に戻ってきたチャカが発見。
どうするのかとおもいきや、口に加えて巣箱からUターン、離れた場所でちゃっかりと独り占めして食べ始めるという・・・。
ああ、食い意地はってるな、とわかりました。

ただ、食い意地がはってると、食料の取り合いが喧嘩の元になりそうだし、公平に食事が取れるか不安ですね。
やっぱりケージは分けることになるかなあ・・・と早くも予感しているのはこのため。

ただ、今のところはいつもくっついてるので、無理矢理はがすのは逆にストレスと思いますから、しばらくは同居を愛でます。

ロボは、眺めてるだけで楽しいですね。
怖がって巣箱に逃げられちゃうと、だめだけど。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/27

ロボロフスキーの飼育環境

ロボロフスキーをお迎えするにあたりまして、飼育環境がどんな感じか書いてみます。

アラレとは少々違う飼育環境になります。
飼い主も手探りであることはご承知おきくださいね。
手探りなのは、アラレもだけどね。

ロボの飼育は、ネットで探ってみても情報量があまり多くないですね。
まだ色々なことが不確かなんだ、という印象でした。
詳しい生態がわかる図鑑とか、あるのかしら。

なので、調べてみて「こうしたほうが良さそうだな」と思うことは随時取り入れてみます。

ケージ全体ですが、最初はこんな感じにしました。

ほとんどツイちゃんのお下がりです

実はですね、今のアラレのケージを作った時、最後にあまったアクリル板と金具を使って、ツイちゃんの衣装ケースを改造しておきました。
今回はそれを使用します。
扉の下の方は、巣材やロボ本体の飛び散り防止とか身を隠しやすいように、内側に木の板をつけてます。
あと、実はちょっと扉と衣装ケースの間に隙間があって・・・w

これで、前からお世話が出来ます。
特に警戒心が強いロボロフスキーだと、上からの世話はあまりよくないというので。
いずれケージを分けた場合、この仕組みのケースは難しいかもしれないので、上からになるかもしれないけど。
ケージは幅73cmぐらいの衣装ケースなのですが、床面積は65cm×35cmぐらいですかねえ。

巣材は、こちらはウッドチップを使います。
新聞紙を3〜4枚しいた上に、4〜5cmぐらいの厚さ。12リットル入りのチップの半分ぐらいを使ったので一度に6リットルぐらいです。

回し車は頭数分設置が基本のようなので2台。
ひとつはツイちゃんのおさがりですが、ひとつは買い足しました。

寝床・身を隠すため・温度調整のためにハウスも複数箇所に起きます。
給水器はひとつ。足場に素焼きの皿をおいてます。
ヒーターはパネルヒーターが床下に1箇所(ハウス付近。ケージが別れた時用に、2個常備)
上から電気毛布をいれて、パネルヒーターがない部分でも日中23度ぐらいをキープ。
地下型巣箱にはしないので、全体的に温度が下がり過ぎないようにします。
寒い地方のハムとはいえ、まだ体が小さいですから。
ケージ内の左ですが、最初はトイレと砂浴び場をそれぞれいれておきましたが、トイレは使われない&砂場はよく使うようなので、トイレを撤去・砂場を少し大きい容器にしました。

トビ「にいちゃん、まるみえだよ」チャカ「まじで?」

これはですね、百均のソープボトルですね。
泡で出るハンドソープ用のやつです。
口径が広め、高さが低めなのでロボの出入口付き砂浴び場としてちょうどよいサイズでした。
巣材で角度をつけて、ちょっと斜めにしておけば飛び散りにくいです。(でも飛び散るけどね)
スケスケなので、飼い主的にはメリット多し。観察できるし汚れの確認も可能。
問題はロボがつかうかな?というところでしたが、普通に活用してます。

ごはんは、餌入れにもいれますが、半分以上は地面にばらまきます。
一箇所に決めず、自分で探して拾わせることが本能的な満足感と、喧嘩の回避につながるようなので。
たしかに、ばら撒いた餌はすぐに回収されてるんですが、餌入れの中身はじわじわとしか減らない。

ロボは運動量もあるし結構大食いみたいなので、量をはかってきっちり、という形にしません。
ツイちゃん以外でしたことないけど。
アラレと同じく、餌が切れないように常時残っているようにしたいと思います。

と、いう感じです。

販売されていたホムセンでは給水器でお水を飲ませていたので、今回も水飲みはバッチリです。

ぼくはトビだよ〜

トイレは、うちは覚える気は一切ないようです。
回し車と、砂浴び場が主なトイレスポットみたいですが、巣材の微妙な変色具合をみると、どこでもって感じですね。
寝てる時は、巣箱を出てすぐそばとかでチーとしてました。
まあ、決まらないなら決まらないで別に・・・という程度の飼い主なので良かったですね。

ただ、大量のトイレ砂はやはりアラレひとりが使い切る!ということになります。トホホ


蛇足ですが、
以前の記事、「アラレの引っ越し」で、ぼかしていた画像がありました。
実はこんなふうになっていたのです。

ハムマンションでした

昨年から仮レイアウトがされた状態で待機してあったのでした。
封を切ってない巣材が押し込められてます。

さて、ロボは本当に警戒心が強い感じですね。
アラレのビビリ具合さえも、のんびり屋で豪胆に見えてきます。

こばらがすいたな〜っと

むっ、あやしいやつのけはい

やめたやめた〜

どうでもいいかもしれないけど、チャカとトビで文字色を変えてみます。
分かる範囲で、区別がつけられればと・・・。
写真だとポイントが微妙すぎて、よくわからなくなるんですけどね・・・。



ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/26

シャッター音反対!

だいぶ慣れてきているけれど、元来のビビリな性格は健在のアラレ。

最近はカメラのシャッター音が嫌いらしいですよ(T_T)

何かに集中してる時とか、寝ぼけてるとか、ケージの扉が閉まってて音が聞こえにくい時はそうでもありませんが。

外に意識が向いてる時は、シャッター音に反射的にびくっとしてしまうらしい。

お散歩しましょー!と上を外されたアラレさん、ぼんやり立っていたのでシャッターチャンス!!

ふぎゃっ

はぎゃっ

ななななんですか、びっくりしたなあ

抗議の表情。
部屋の明るさ的に限度があるのですが、なるべくシャッタースピード上げてるんですがね。
それでも捉えられないのは、反射神経のよさの賜物でしょう。

ぴゃっ!

散歩中を撮影はこのようにただのホラーな写真にしかならないのです。
周囲に気を配りながらの偵察だから、よけいに気になるのでしょうね。

ある日は、散歩する気まんまんで出てきた瞬間。

あとずさりっ!

むすっ。きょうは、やるきがうせました

飼い主にプチ切れして、帰って行きました。

かめらをおくまで、でていきませんよ

砂場に籠城されたり。

スマホで撮影のほうが、まだ気にならないようです。
使いづらいからあんまりやらないけど。


関係ないけど、先日ですね100均で豆皿をいくつか買いました。

最近の100均はこじゃれているな

 餌入れも、あるけど「つかえそう!」と思うとついつい買っちゃいますよね。

呼んだかの?

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/25

こんにちは、ロボロフスキーさん

実はですね、少し前にハムスターの仲間が増えました。

タイトル通りです、ロボロフスキーをお迎えしてしまったのです。

いじめないよぉ!(´∀`*)ノノ

 そ、それも・・・

きゃっほーーーー

2ひき・・・。

複数飼育というのは上級者向けで、自分がその域にいるなどとはまるで思ってません。
また、賛否両論な事も、ベストは単独飼育な事も、重々承知です。

承知の上でっ!

迎えてしまったっ!

のです。

12月生まれの、ロボロフスキー、オスです。

名前は、チャカとトビーになりそうです。
由来はまたこんど。

告白しますと、アラレをお迎えする前から、ハムは多頭で飼おうと思っていました。
そして私の中で急激にカワイイ度が高まっていたロボをぜひお迎えしてみたいと。

もともとケージは2匹仕様にして準備してありましたが、出会った子を迎えようと思っていました。
メスの姉妹×2匹か、単独かな・・・という予想だったのですが。

2週ぐらいにわたり(といっても休みの日だけですが)あちこちお店にいったのに、不思議とロボがいませんでした。
で、日にちをおいて近場のハムを扱っているお店行脚2巡目。その時にいたのが、この子たちでした。

理想としてはシェアハウスで仲良く生活していってほしいと願っています。
やはり寄り添って寝たりご飯食べてる姿は、これぞ!という感じですしね・・・。

だけど、数日間様子を見て、それぞれの性格がわかってきた今、やっぱり春頃にはケージを分けようかなと考えている部分もあります。
気になるのは、食事の管理面ですね。片方が食いしん坊なのです。


とはいえ!
楽しく観察していきたいと思うので、アラレともどもどうぞよろしくお願いします。

翌朝さっそく回し車にガタがきてたよ

しかし・・・アラレの頭ぐらいのサイズしかなくて、かわえええええ。
そして回し車はえええええ。




ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/24

新・地下型巣箱:10日目(ぐらい)

いよいよあやふやになってきました。

間の掃除では撮影もしなかったようです。
掃除をした記憶はあるのだが・・・・。

寝室が、みっちり

この巣箱にしてから、ヒーターのサイズを変えました。
ナイーブミニを、ナイーブにしたのです。

今までは、ヒーター→巣箱+上から電気毛布だったんですが、今度はヒーター→衣装ケース→巣材→巣箱、と間に入るクッションが多い+電気毛布なしなので。
あと、ケージそのものの位置が床に近づいたのでね・・・。

しかし、意外と温度が高くなっているような気もしたので、一度実験的にミニへ戻してみたのです。

そしたらやっぱ、ちょっと寒いのかな。
寝室のみっちり具合が物語っていますね。
てことで、ナイーブに戻しましたよ。

では、トイレから。
敷かれた巣材

今回も、巣材が敷かれていました。
ここを寝床にしているわけではないようです、寝た跡がないし。
食料もおいてません。

濡れていますなあ

木粉のトイレ砂もしっかりとオシッコを吸い取ってくれます。
が、固まる、というほど固まってはないかなー。
トイレ砂はすごくさわやかに木の香りがするんですが、こうなるとただの尿臭しかしませぬ。

ウン貯室で昼寝をしているらしい

どうやらここでも寝ているらしいです。
時々巣箱からの出入りを目撃すると、この部屋から出てきたり、入って行ったりもします。
貯蔵部屋は不要ということですね・・・。

これを見ると飼い主が安心する

りくがそうだったせいか、天井まで巣材みっちりだと、私がみてて安心してしまいます。
ああ、この中にまんまるい空間があって、そこでぬくぬく寝ているのね・・・。
寝姿は見られませんが、見れた時に、心のファインダーに焼き付けるのです。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/01/23

ボタンにロックオン

散歩中のアラレは飼い主に超絶無関心なので、あまりふれあいがありません。
しかも、近々記事にする予定ですが、シャッター音にびびってしまうので、撮影もままならない。

アラレが散歩でハムスターとしての労働に勤しむ間、飼い主はケージの掃除などで飼い主としての労働をし、終わったら静かに見守るのです。

なので、たまにコミュニケーション的な事件が起こると、飼い主の興奮がMAXになります。

散歩中にケージに入ったのでおやつをあげてさりげなく扉をしめたら、
「足りないんですけど!?」
という感じで暴れたので、もう一度出してあげた時の事。

いったん着地する飼い主の膝の上で見つけたのは、カーディガンのボタン。

いつもは部屋着の上にボタンのない別の上着を着ているんですが、洗濯中につき別のを着ていました。
木製のボタンがいたく気になった様子で、突然かぶりついたのです。

いつもなら、何かを齧ってもあまり執着しないのがアラレスタイル。
だけど、今日は妙にしつこいぞ・・・。

いつまでも膝から降りないのでにじりうごいてやや離れた場所のカメラを手繰り寄せても無反応。
そのカメラで、近距離撮影しても無反応。

おお、これは熱中しているハムスターの姿・・・。

膝の上のちょっこりした重みを堪能しながら、動画撮影までやってのけました。
今年一番のほっこり!!!

ふがふがむがもが

ボタンがなかなか取れないとみると周りの毛糸を攻めてくる。
頭の良いやつめ・・・。
で、動画とっていたらいよいよカーディガンの毛糸を本気で解き始めたので、終了。
これはな、部屋着専用じゃないんだよ・・・まだ普段着として外出時に着られるやつなんだよ。
くたびれてきたけどさ。

ここをくいちぎればですね、

ぼたんがあられのものになるはずなんですよ

その後、また部屋中を駆けまわり出しましたが、「アラレー」と呼んだら、珍しく私の方に戻ってきました。
今日はごきげんだね!実質2回散歩出来たからかな?

そしてすっかり忘れていたけど、この事件の前には、初めて自分から体重計に乗ってくれました。
128g。
立派に成長中です。

なんだかんだで、じわじわと慣れてきてくれて嬉しいなあ。

さて、動画もはりきって公開しますね。
全体的にたくましいアラレをご覧ください。




飼い主のスウェットにゴミがついているのは、いつものことなんだぜ。
だって、ハムのケージ掃除すると、つくよね!?(*゚∀゚)

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村