2014/07/31

夢か希望か、種か脂肪か

ドライコーンをかじりつくすと、芯をあちこちに引き連れて行くツイちゃん。
友だちができたようでなによりです。(もうすぐゴミ箱いくけど・・・)

巣箱にあったり、砂場にあったりします
このコーン、食べるというよりかじって集めて巣箱に貯めているようです。
掃除の時以外はほっといてますので、ちまちま食べているみたいだけど。

そういえば、いつも気になっているのですが。

横に広すぎるハムスター
このように思慮深い表情でうずくまっているとき、顔の横にもうひとつずつ顔があるぐらい体がふくらんでいます。
お尻の方までなだらか〜な感じで膨らんでいるのです。

なので、それが頬袋につめてあるご飯なのか、単なる脂肪なのか、が飼い主には判断がついてません。

いったい、なにが入っているんだい??

なんじゃ、うるさいのぅ

夢と希望、じゃ。おやすみ!

な、なるほど・・・。
まあ、きっとご飯と脂肪と両方なのでしょう。

もっちもっちでかわいいですけどね。

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/28

本日もキャベツなり

普段かさかさした食事ばかりなので、生の野菜はうれしいようですね。

むっしゃむっしゃ
 ツイちゃんは、なぜ芯がすきなのですか?

ツウは芯を好むのじゃ!

ツウちゃんなんだねえ(*´∀`)

つまらん。馳走であった。

あ、はい、ごめんなさいね・・・。


ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/25

りく、デビューする

さてさて本日はステマでございます!(ステルスできてない!!

りくが、ブログを飛び出てネットデビューしました(・∀・)

飼い主の知人の会社で運営されている、Sakka zulla さんというネットショップがあります。
そこで扱っている商品の撮影小物として、レンタルしてたりくの写真集(飼い主渾身の作)を使用してもらえました。

今は著作権とかいろいろなんやかんやで、あまり市販の本を撮影しちゃいけないようですね。
ということで、著作者の許可があっさり取れるうえに流通してない本代表として、どうぞ使ってくださいませ、ということに。

画像いただきました。

りくだよ!


手づくりの、木製ブックエンドだそうです。
この商品はこちらから見られますよ。

このサイトはハンドメイドの雑貨をあつかっているネットショップです。

ちなみにりくの本はこのブログでうっかり紹介しそびれたかもしれませんね。
まあいっか!
飼い主の欲望のままに写真をかきあつめたメモリアルフォトブック(70ページぐらい)です。

できた当初、あちこちの人に見せまくりました。
なかなかの生暖かい眼差しをいただけましたね。

さて、りくが元気だった2年ほど前の写真を見てみましょう。

なにをしていたかな?

ヒマワリに大興奮

ふぉおおおーー!!

満喫した!


いやー、この人はほんとにフリーダムでしたねえ。

ツイちゃんもやりたいのう・・・

残念ながら、ツイちゃんはおデブなのでダメです。
一度やってあげてもいいかなあ、ただしケージの中で。お掃除大変よ・・・。


ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

山梨県在住・出身のハンドメイド作家とその手作り作品・雑貨を日本全国に紹介・販売するサイト
Sakka zulla
Sakka zullaバナー

2014/07/22

【メダカ鉢】アオミドロ王国

うちの猫さんが何かを言いたいそうです。

飼い主「なるほどなるほど」 

といって、おもむろに向かった先が。

飼い主「おおぉぉい!」

子メダカのいるプラケースです・・・。
高さといい、位置といい、絶妙な飲みやすさなのだそうです。

さすがに、水面のメダカを狙ってハンティングはしないのですが(飲む以外は水が死ぬほど嫌い)。

子メダカ「水面が波打った!ごはんだぞ!」

エサを落とす時に水面がゆれると、わらわらと寄ってくる近頃。
猫が近づくと一瞬逃げるのですが、またわらわらと寄ってくるのでとても危険です。

何匹かは飲み込まれたかもしれぬ・・・。

ということで、最近は日差しが強いのも有りますが、すだれなどでガードしています。


そして親メダカ鉢。(在りし日の)

睡蓮がとっちらかっています

茎が太すぎて水面から立ち上がる勢いの睡蓮の葉。
今年は、お花を咲かせる気はないのでしょう。

そして富栄養化と日当たりのせいか、みるみるうちに繁茂したアオミドロたち。
水底が暗くなっている。

光合成で気泡をつけてるのはなんかいい

アオミドロに罪はないのですが、ありとあらゆるものにからまっていくので、このあと歯ブラシなどをつかって結構とりのぞきました。

アオミドロって、日向にだして枯らすと、真っ白になるんですね・・・。

仄暗い水の底・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

この時はまだメダカは4匹いたはずです。
うう・・・それが半月足らずで・・・(´;ω;`)ウッ…

鉢は一度綺麗にリセットするので(睡蓮には酷な感じで申し訳ないのだが)、また元気に復活した鉢ができたらお会いしましょう。

2014/07/20

水分補給

ケージの中が平均30度前後で、ツイちゃんにも過酷な季節がやってまいりました。
仕事で留守をするときも、お昼に家に戻れるので、そのタイミングでエアコンつけたりしますが。

がんばって耐えてくれたまえよ。

ところでハムも暑いときにノド乾くんでしょうかね。
汗をかかないけど、その辺どうなのだろう。

あるとき、ちょっと給水器の位置が高かったようで、見るとだいぶ背伸びして飲んでいました。


これぐらい、へっちゃらじゃ

 少し口を離したすきに、一度はずして、下げてみました。

やっぱこっちのがラクじゃ

うーん、写真でみると全然かわらないな・・・。
前足の下、おなかのたるみでわかりませんかねえ。わかりませんねえ。
横から撮るべきでしたねw

ツイちゃんは、給水器をとられたりしても、じっと待っていて、設置されると引き続き飲み始めます。

邪魔がはいってもあまり気にしないタイプのようです。

そういえば、りくはこの給水器のプラスチック部分をぼろぼろに噛み、2本消費していました。
ツイちゃんは傷ひとつつけずに、いまだ最初に買ったのを使ってくれています。

へんな齧りグセがないのはいいことです。たまーにハウスが少し齧られてますが。
あ、飼い主の指は齧ります(´・ω・`)

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/18

【メダカ鉢】無念

突然ですが訃報です。
親メダカさんたちが、ぜ、ぜんめつ・・してしまいました・・・orz

特に愉快な話じゃないので、興味のある方だけ続きをどうぞ。


2014/07/17

【メダカ鉢】初夏模様 in 部屋

ぼちぼち夏が始まるなーという感じですね。

さて本日は、室内にいるメダカを少し見てみましょう。
先日、ツイちゃんと邂逅したあの子たちですね。

室内で子メダカを飼育してて、途中6匹ほどを百均で買ったガラス鉢へいれました。
あまり無骨に屋外飼育ばかりもつまらないので、少々インテリア要素もほしくなって・・・。
小さい鉢なので、成長したらせいぜい1〜2匹しか入らないと思います。

こちらは、メダカ用(と書かれているがどのあたりがメダカ用なのか不明)のソイルをしいて、マツモとホテイの小さいのをいれての飼育。
ソイルのおかげか、水もにごらずコケも出ずで、ほとんど足し水しかしないのに綺麗です。

あ、あとヒメタニシの子も3匹一緒に。

最初の頃は、慣れない環境(狭くなったし・・・)であまりエサの食いつきもいまいちな感じでした。
が、途中からググッとみなさん成長を始めて、最初は大小ばらつきのあった体躯も、今はほとんどみんな同じぐらいになり、色も綺麗で元気です。
屋外にいる大勢の子メダカたちより色は濃いかもしれない。

メインの子メダカ水槽がどいたあとに、 ツイちゃんちの隣から窓際に引っ越しました。

小さいけどメダカのかたち

ホテイは小さい株を入れたせいもあるかもだけど、枯れそうです。
窓際にあるけど、室内だと光量不足なのか、育ちが悪いです。
そういえば、ちょんぎったアマゾンチドメグサの葉っぱも二枚浮かべてました。
マツモは近頃タニシのオヤツになっているので、半分から下が透けてきてしまった。
外に大量に繁茂してらっしゃるからいいんだけども・・・。
チドメグサの下にちらっとみえる白いのは、酸素を出す石です。

この子たちは相性がいいのか、狭いからか、小突きあったり追いかけ合ったりという小競り合いをしません。
エサに夢中でお互い近づいて、頭をごっつんこしても、動じずにお互い避けていく・・・。


そういえば。
下の写真をごらんあれ。(というほどの話でもないが)

なにやら不思議な物体がみえますね

おわかりになっただろうか・・・・。
矢印のところに、針金をまいた棒のようなものがありますね。

最初のころ食べ残しのエサが目立ったのですが、スポイトを持たない私だと小さな鉢ではうまくゴミ拾いができない。手持ちの網は大きすぎてメダカもろとも鉢を荒らしてしまう。
ということで、このガラス鉢でもゴミだけをすくえるアイテムを独自に開発しましたよ。

ミニミニタモ

500円玉ぐらいの直径の自作タモ(?)です。
ハムスター生活にはほぼ不要かもですが、一応作り方を。 (今おもったけど、砂場からウンチだけ取り出すのにいいかもしれませんね!)

材料
・割り箸
・針金
・洗濯のゴミとりネット(その他網目状ならガーゼとかストッキングとかでも?)
・お裁縫セット

家にあるものでつくりました。
まず針金を、化粧品のボトルとか何かちょうどいい直径の筒にぐるっと巻きつけます。
2周すると結構しっかりします。
で、針金の片方の端っこを輪に巻きつけて固定。できればペンチとかでぎゅぎゅっとしめる。
もう片方は適当に割り箸へぐるぐると巻きつけて固定。
私はなにを思ったかだらだらと長く巻きつけましたが、普通につけ根付近で巻きつけときゃよかった。
慣れない工作を、設計図なしのぶっつけ本番でやるからこうなります。
そしたら、輪の直径より2周りぐらい大きめに切り取ったゴミ取りネットを輪にまきつけて、裏へ折り返して、糸で輪の内側に沿うように縫えばできあがり。

材料費20円ぐらいですかね。


切ないほどの不器用・・・

私はとんでもなく指先が不器用にできていて、殊更お裁縫の才能は母の腹へおいてきたようです。
縫い目はガタガタ、糸とじも適当、折り返したネット部分は切り揃えず、そしてなぜか蛍光グリーンの刺繍糸・・・。

見れば見るほど、その味わい深さに涙が出ますね。
下手なのはわかるんですが、直す腕がないという。
2本目を作るときはもう少し見栄えするのをつくろう(´・ω・`)

で、でもゴミは綺麗にすくえますよ。ごみ取りネットだから目も細かいし。

という感じで、部屋のメダカさんたちはすくすくと育っています。

外の方はまたこんど。


さて、最後に汚名挽回。

夏は冷製パスタを作って食べるのが好きです。
普通はカッペリーニみたいな細い麺を使いますが、普通の1.7mmぐらいの太いパスタでがんがんいきます。
冷水でしめてもっちもっちした歯ごたえの麺は、食べごたえがあります。
トマトとシソと赤たまねぎの冷製パスタを作ったらなんだかよさげだったので写真を撮ってみました。

飼い主が美味しくいただきました

この季節、野菜はほぼ自給自足なのが田舎のよいところですね。
縫う物はろくな出来じゃないですが、食う物はまあまあ作れますので、生きていくにはいいです。
そろそろだしとか冷や汁もおいしい時期だなあ。

2014/07/13

後ずさり二度寝

いつものご飯の時間より少々早めにおめざめらしいツイちゃん。

忘れぬうちに、とトイレの掃除やら水替えやらを先にごちゃごちゃやっていた私の気配に気づいて出てきたみたいです。
とはいえ、普段はまるで気づかず寝てることの方が多いこのヒト。それでいいんだろうか。

ごはんかの・・・?

まだだよ〜。
といったところで通じないので、無視しておきます。
作業が終わったらご飯の用意してあげようかな、と思っていたところ。

まだもらえそうにないのなら

よいわ・・・

じわじわ後退して、ふたたび眠ってしまいました。

じわじわ、というあたりに「もらえる気配はぎりぎりまでつかみたい」という意思が垣間見えてすばらしいですね。

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/10

ツイちゃん、メダカとの邂逅

子メダカ水槽も、数に対して水槽の大きさがそろそろ限界を感じてきました。
Phテスト等はしてないんですが、水質悪化も早くなってきた気がして、子メダカも2匹ほど脱落。
その脱落メダカは、一晩にしてタニシのお腹に収まっています。

とはいえ、いくつもタニシのご飯となるわけにはいきませんし、週に1〜2度の水換えもこれ以上回数を増やすのは少々大変。

ということで、もっと大きめの入れ物にうつして外に出しました。発育もよくなるだろうし。
もちろん親メダカ鉢とは別です。

で、それとは別に何匹かは小さいガラス鉢に移して部屋にいます。
まるでいなくなるのは、寂しいですからね。

ツイちゃんのケージの横においてた時の様子。

メダカ「なんかデカくて白いものがいる・・・」

ツイ「ほっほ、ツイちゃんじゃ」

ツイ「ごきげんよう、なのじゃ」

うごめく白い巨体に見入るメダカがかわいかったです。
見えてるかどうかわからないけど・・・。

子メダカにとってはジャンガリアンハムスターさえも超絶でっかい生きもの。
そのハムにとっても私は超絶でっかい生きもの。
その私だって人間界では微小な方です。
上には上がいるし、下にも下がいるものですなあ。

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/07

じゃ、じゃすと・・・ふぃっと・・・

最近おなじみになってしまいましたので、面白みも薄れてきましたが、ケージと巣箱(または砂場のビン)に挟まれるのが気に入ったらしいツイちゃん。

昼間はわりと巣箱にこもっていますが、夜になるとここにいる率が高いです。
しかしつねに「じゃすとふぃっと」なここ。
一方通行なかんじなんですが戻るときはどうするんでしょう。

じゃ、じゃすとふぃっと・・・からの・・・

じゃすと・・・ふぃ・・・っ

とぉ・・・!

かなりもがきながら方向転換&移動しています。

隙間の広さは、飼い主はあまり調整しませんが、ときどき巣箱やビンを向こう側から自分で押してしまい、必要以上に狭くなってしまうことも。

その時はちょこっと直してあげますが、「じゃすとふぃっと」はたもってあげないとねw

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」
にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/03

ビバ!芯!

我が父がせっせと育てたキャベツを、ツイちゃんにおすそ分けしました。

葉っぱと芯、両方あげてますが、ツイちゃんは芯に真っ先に向かいます。

芯の方がおいしいのかい?

このしょりしょり感がいいのじゃ

やわらかい葉っぱのほうも食べるには食べるんですが、芯がいいらしいです。
歯ごたえも大事なんだね。

やっぱとれたて、じゃな!

ちなみにこのボリュームも、一晩かけて腹に収めているようです。
ペレットは別で与えてますが・・・。

暑さで体力もつかうので、たくさん食べて体力つけてもらいましょう。
隣のコーンは相変わらずちまちまちまちま削っているらしいです。

ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」


にほんブログ村 ハムスターブログ ジャンガリアンハムスターへ

2014/07/01

【メダカ鉢】初夏模様

まだまだ梅雨は終わらないですが、カラッと晴れた日の初夏っぷりはいいものですよね。

メダカ鉢もいろいろ繁茂しすぎてなによりです。


お花に囲まれております

寄せ植え鉢からニョキニョキ生えた植物たちは、適当にトリミングしています。

アブラムシがすごくついてしまう種類のがひとつあったので(名前忘れた)、一時は毎朝鉢にアリがびっしりという衝撃映像でした。
葉っぱを切って、ことはおさまりました・・・。葉から落ちたアブラムシは、メダカが美味しく頂いたそうです。

スイレンの葉っぱばかり育つ

ウォータークローバーは繁殖がすごくて、思いきって伸びまくったランナーごとがっつりトリミング。
ようやく落ち着きました。

ヒメスイレンはいつまでも葉っぱしか育たず・・・。
増えすぎるとこの葉っぱも間引きます。
花は咲いてくれないのかしら。

ちなみに、トリミングした葉っぱは天日に晒して枯らしてからの処分です。

そして主役のメダカちゃん。
ヒメタニシの大家族とはまあまあうまくやっているようです。

近頃だいぶなついてきました。
人影が近づくと、ひょこひょこ出てきます。

お、ごはんをもらえる予感・・・!

ごはーんごはーんごはーん♪

かなり接近してくれます。ここに指をつっこんでも、周りをうろちょろ。

ごはあああああああん!!!!

激しく食べます。
でも個々に性格があるようで、いの一番に寄ってくるのは決まった子たちですね。
だいたい3匹が水面でよくみかけます。
まあ、区別がはっきりついているわけじゃないけど。

そして悲しい話が。
気づいたら、5匹が4匹になっておりました。
いつも夜はカゴみたいなのを蓋にして、猫などがイタズラできないようにしていたんですが、それをサボった日があって、そのタイミングで行方不明です。
猫は水を飲むけどメダカに手を出さない(出せない)ので、大丈夫かなーと思って雨水をつかって足し水しようとしたんですね。

遺骸がないので、鳥に食べられてしまったのか、ハネて外に出てしまったのか(煮干しは見つかっていません)・・・。
あまり寂しくならないうちに、子メダカが早く大きくなって合流できればいいなあ。
そしてお庭では、食い物も育っています。

ミニトマトは順番に赤くなる

ほぼ自生している青じそ
ちなみに、私は植物を育てることは向いていないので、こういうのには基本ノータッチです。
(鉢の植物は育てているというか、勝手に育っているし)
動物だとなんとかなるのにな。

7月。夏になりますねえ。