散歩中に食べ物を集めることに、重要性と楽しみを見出していたのだと思います。
4月頃だったと思いますけど、なんとなく春って食欲が旺盛なような気がしますね。
そんなアラレに搾取されてた時の風景。
ケージ内にいれる食事の準備をしていたんだけど、通りすがりのアラレに見つかりました。
![]() |
| あらあら、ちょうどこばらがすいてたんですよ |
たぶん、さくっと七穀のかけらか、かぼちゃの種あたりを真っ先に食べられました。
![]() |
| たまにはきがきくかいぬしさんですね |
それはあなたの今夜の夕ごはんなのよね・・・(´・ω・`)
![]() |
| ええっ、おやつじゃないの!? |
![]() |
| まあ、おやつにしては、ないようがしょぼいです |
ペレットにそばの実までついてるのに・・・!
しょぼい内容は、好きなのだけ食べてどこかに去って行きました。
そのまま散歩終了してケージに帰りますと。
![]() |
| ふがー!しょぼいです! |
![]() |
| こんなのうっちゃれ!うっちゃれ! |
アラレは、中身の入ったエサ入れを口でくわえてやたらと引きずり回します。
案外こぼさないのが不思議なのですが・・・。
床にちらばっているのを見ないので、こぼしたのは綺麗に回収してるっぽい。
![]() |
| かいぬしさん・・・むししてますね・・・ゼエハア |
![]() |
| いいですよ、これでがまんしますよ(・"・) |
そうそう最近、鳩のエサを副食としてあげています。
ロボたちはかなり食いつきよく食べてくれます。
アラレも食べてくれるけど、なんだか気乗りしなさそうな集め方&コーンの食べ方をしています。
あんまりおいしくないコーンなのかもしれません。
畑でとれたコーンはものすごいいい顔で食べますし。
りくと一緒ですな。
そんで、ジャンガリアン用の穀物系エサにはカキ殻が入っていると以前書いたと思います。
そのカキ殻、飼い主はピンセットで地道に取っているのですが。
選別済みの方を散歩中のアラレに発見されてしまいました。
![]() |
| いいにおいがしますね |
![]() |
| これはアラレのおやつでしょうか・・・ |
![]() |
| ですよね!? |
お、おう・・・ちょっとなら持って行きなさいよ。
![]() |
| では、いただきますね! |
それ、基本チャカトビのだからね。あんまりたくさん拾わないでね。
飼い主の努力が水の泡になるから、ね・・・。
![]() |
| そんなにはいらないからだいじょぶですよ |
![]() |
| ・・・もうちょっとはいるきがする・・・ |
![]() |
| もうちょっとだけ、ね |
![]() |
| もうちょっといけるかなあ |
![]() |
| (夢中です) |
![]() |
| (みるみる大きくなる体) |
![]() |
| では! |
話がちがうよおおおアラレちゃあああん!!!
と思いつつも、特に止めることなく見てしまう飼い主でした。
残りをまた地道にカキ殻取り除きました。
で、カキ殻は水槽にぼっちゃんして、エビや貝のカルシウム成分となるのです。
エサに無農薬と書いてあったから使っているんだけど、エビちゃんたちなんともないので、一応残留農薬的なものはついてなさそうです。
ランキング参加中です

にほんブログ村



















0 件のコメント:
コメントを投稿