2013/12/12

お昼寝の邪魔は禁止です

私の部屋は南に大きく窓がついた部屋で、ベランダもないので晴れた日中は日光がもろにさしこむので、結構ポカポカしています。
そんなときはケージもぬくぬくなのか、ツイちゃんはわりと巣箱から顔を出してぐうぐう寝ています。

隠し撮りをしていたら気づかれました。
衣装ケースの外からなのでボヤボヤですがご容赦を。

ぐう

む、あやしげな気配!

視線を感じるのじゃ・・・

こっちだな!

なんだ、食事係(飼い主)か・・・

よけいな手間をかかせよって・・・

なぜ、そのままエサ皿の前で待機しているのでしょうか・・・。
ごはんの時間にはいささか早いよ。

起こすまでぐーぐー寝ていることも多々ありますが、ごはんの時間が近づくと待機していることもあります。
毛づくろいとかしてるのか、わりと陶器ハウスにいることがおおめ。
上の毛布をどけて蓋をぱかっとあけると、すごく期待した顔を出してきます。

ごはんかの!?ごはんかの!?

先日の掃除のときに体重を測りました。安定の50g。
まあ、どんどん増え続けている、というわけでもなく一応頭打ちしているようなので。
元気なデブ、ということでOKでしょう。

巣箱内にエサを貯めてくれないのが気になっていた飼い主ですが、よく考えると毎日残さず完食するというのは、普通のケージ飼いの場合なんの問題もないことですね。
まさか低血糖になるほど足りてない、とかは考えにくいし・・・。
日中は寝床でゴソゴソしてる時に、耳を澄ませばカリカリと食事の音が聞こえるので24時間できっちり食べきっている、ということなんだろう。
地下型巣箱だと貯蔵してもらうのが大事なので、なんとなくごっちゃになっていました。

りくの時は、エサ皿にはいつもエサがある状態にしていましたし、りくの寝床にはびっしりとペレットが敷き詰められていたものです。あれのうち食べてくれたのは一体何%なんだろう・・・。
おかげでずいぶんムダにしてしまったけれど、人間の非常食も食べないまま賞味期限がきれるのはままあることだし。

今のツイちゃんだったら
「んもー!こんなに残して悪くなるじゃない!んもー!!」
って言いながらもぐもぐ食べてしまうんだろうなw


にほんブログ村 ハムスターブログへ 
ツイ「ぼよーんとランキングにさんかちゅう」

4 件のコメント:

  1.  おじゃまします、白ハムです。ケージの外でカメラ構えてパパラッチしていると何故かハムちゃん達は気づいちゃいますよね。
     ツイちゃん、ご飯完食してくれて健康的ですね。うちは地下型に溜め込んでいますが全然食べないようで心配です。体重減って来ているから困ったものです。おじゃましました。

    返信削除
  2. >白ハムさん

    こんばんは。
    なぜハムは掃除機をかけてもぐうぐう寝ているのに、カメラを向けると目をさますのでしょうね・・・w

    ブログ拝見しています、ハムちゃん心配ですね。

    さしでがましいのですが、ちょっとだけ提案させてください。
    参考になりそうでしたら、トライしてみてもらえれば・・・という程度ですので。

    ・バリケードを撤去しない
    バリケードをハムちゃんが作った時、撤去されているようなのですが、撤去をする必要性は飼い主的にもハム的にもないかと思います。
    人間でいうと、鍵や戸締まりをしてもしても知らない間に開けられている・・・という状態と同じなので、多少なりともストレスになる可能性があります。
    そういう家を捨ててどこかいい場所を探したい、と思って脱走しようとするかもしれません。
    りくもたまにバリケードを作っていましたが、放っておくと気が済んだら自分で片付けていました。
    バリケードを作ったらなにも起こらなかった、そして出入りしづらいな、と気がつくと作らなくなると思います。

    ・エサの貯蔵をふやす
    ハムちゃん的には、まだ「貯蔵が十分じゃない」と思っているかもしれません。
    特に冬なので、その気になれば何日こもっていても大丈夫、と思えるぐらいに貯めたい、と思うがゆえに食べるよりも貯めるに重きをおいている可能性があります。
    地下型巣箱では決まった量を毎日与える必要はないと勉強した記憶があります。
    ハムが食べたエサの量を飼い主が管理できるのが、規定量のエサをあげる利点なのですが、地下型の場合はハムちゃんに食の管理をまかせてみるのがいいと思います。
    嗜好品ではなく主食のペレットであれば、たくさん貯めこませても食べ過ぎるということはないはずなので。
    あと、野菜などなまもの以外はワンシーズン貯蔵しても問題ありません。あきらかにカビが生えたりトイレで汚れていたりなど異常がみられたときは例外ですが、それ以外は廃棄しないであげてください。冬なので大丈夫だと思います。特にバリケードをつくる傾向があるうちはエサの撤去はハム的に大きな不安になると思います。
    (たくさんたまっていると基本的に新しいエサを優先して食べるので、傷んだものを食べてしまう可能性は低いはずです)

    ・ケージと巣箱の温度を底上げする
    人間は冬の方が体温をあげるために代謝=エネルギー消費量が上がります。哺乳類は同じことだと思うので、ハムちゃんの生活圏の温度をすこしあげて、エネルギー消費をおさえてあげれば体重減少を少しでもふせげるかもしれません。
    この季節ですから、暑くなって体力を消耗する、ということはめったにないはずですので。

    ・・・と、とてもえらそうに書き連ねてしまいました。
    地下型巣箱の場合、当然私もそうだったのですが、「こうしてほしいのにしてくれない」という不満が飼い主側にあるかぎりはうまく機能しないと思います。
    期待通りに使ってくれないからと、あれこれいじったり強制的に手をいれるとハムはだいたいその逆を進みます。
    こちらはハムのため、と思ってのことなのですが、考えてみるとハムのためではなく自分が満足するためだったりして大いに反省しました。
    好きなようにさせよう、と思ってからはうちはうまく使ってくれていました。

    返信削除
  3. おじゃまします、白ハムです。ブログ見ていただき&アドバイスまでありがとうございます。
     バリケードの件、バリケード作る事自体は平気です。ただトイレの砂が無くなってしまいます。トイレの機能が失われてしまうのは困りますので撤去していたした。地下型巣箱でも普通のケージでもトイレの固定化は重要ですからね。最近はトイレに砂を足して対応しています。すぐにバリケードの材料にされてしまいますが。
     ご飯は最近少しづつ食べている気配が見られるようになってきましたので又、元の量近くまで与えています。それでも足りないのかも知れませんが。
     ケージの温度は今の所パネルヒーターで充分なようです。へそ天で眠っていましたよ(笑)。ただこれから益々寒くなるので綿を増やしてやる必要が有りそうです。
     体重は減って来ていますが野菜完食とスタミノンへの執着で体力は維持出来ていそうです。
     昨日の夜から一晩ハムちゃんのケージのある部屋でうたた寝しながら観察していると走り回って&この前の脱走経路探していたようです、コラッ、(笑)。おかげで飼い主今朝は鼻づまり状態です。
     地下型巣箱の色々な先輩方のブログを参考にさせてもらっていますがいざ自分の家で起きるとなかなか対処出来ないですね。
     地下型巣箱には分からない所が結構ありますから。
     アドバイスありがとうございます。早速実行させていただきます。おじゃましました。

    返信削除
  4. >白ハムさん

    こんにちは。
    ハムちゃん、お食事量が増えてきているんですね、よかったです!

    私も1匹地下型巣箱を導入しただけですし、しかも途中から途中までという半端な感じなので、アドバイスというとほんとおこがましいにもほどがあるのですが、ほんのちょっとでも何か参考になれば・・・と書かせてもらいました。

    地下型巣箱飼育はいろんな方が実践されていますが、それぞれ飼われている環境や巣箱、ハムちゃんの個体差・性格差などでも、生活様式はまるで違ってくるとは思いますし、何がハムちゃんに合うのかは飼い主が一番よくわかっていることなので、違うなーと思ったら全然無視してくださいね!

    私は自分なりに地下型巣箱のメリットとデメリットで思う所があったので、ツイちゃんには悩んだ末地下型巣箱の導入は見送りました。
    でもまたやってみたいなとは思っているので、今も白ハムさんの詳細な記録はとても楽しみに読ませてもらってます。

    おたがいハムちゃんにはてんてこまいですが、がんばりましょう〜^^

    返信削除