これでもかなりしぼったんですけど・・・。
| 初日から目を閉じてエサを食べるクセが |
| と思ったら開いてました |
| やはり閉じます |
| 閉じてます |
| 高いところに登るのが好き |
| マグカップのおうち。落ち着かない場所でごめんね |
| 牛乳パックで擬似巣穴を設置。即引越してた |
| 地下型巣箱設置。すぐ使いはじめる |
| せっせと部屋づくりに勤しむ日々 |
| 表情も穏やかになってきました |
| つり目気味のりくがタレ目になると鬼かわいい |
| ブサイクな顔もわりとする |
| 割り箸と戯れる。でもオモチャ遊びはあまりしない子 |
| やる気を出すための伸び |
| 散歩は楽しいしおいしいね |
| 今日も楽しかったわあ・・・と一息。オシリが落ちそう |
| 基本スキマは見逃さない。後に向こうの台所も散歩エリアに |
| すきあらば本をかじろうともする |
| さすがに廊下側には行かせませんでした |
| スキマ・・・が・・・ない・・だと!? |
| こういうスキマも気になるっ! |
| どうしてここを登ろうと思ったのか |
| コードにカバーをかぶせられてご立腹 |
| 今日も散歩いくぞうおおお! |
| せっかくつくった遊園地はあまり興味なし |
| 陶器ハウスもめったに入らなかった |
| エサ皿から落ちてるエサはよく拾う |
| 絨毯とソファーの破壊が始まる・・・ |
| 何をしたって無駄無駄無駄ァ! |
| オヤツに埋もれて幸せ・・・ |
| 葉っぱも食いつきがいいのと悪いのと |
| ソファーの工事進捗状況は好調です! |
| 飼い主の服も破壊を辞さない |
| あと一息だよー |
| 工事完了! |
| この奥に別荘を作るからね! |
| こたつぐらい自力で登れるんで |
| 気に入っている一枚 |
| オヤツが大きくて巣箱に入れない |
![]() |
| ガラスケージから衣装ケースへ変更 |
![]() |
| 2箱目の地下型巣箱も上手に使ってた |
| 衣装ケースを確認中 |
| まあでも巣箱の中は変わらないわね |
| クリスマスケーキをもらってご満悦 |
![]() |
| かじり木系おもちゃはまったく用をなさなかった |
![]() |
| りくにオレンジの回し車はよく似あってる、と思ってる |
![]() |
| 着色料が気になるけど食欲なくてもこれは飲んでくれたんだよなあ |
![]() |
| 渾身の2階建てもあまり使われないまま病気になって閉鎖 |
![]() |
| たまにはゴミもつけてお茶目をアピール |
![]() |
| ペレットのミルクあえは最初はよくたべたんだが・・・ |
![]() |
| 最後は卵も米粒ぐらいに小さくちぎらないと食べれませんでした |
![]() |
| ここからまだ6日がんばってくれたね |
先日、りくの写真集として本をつくりました。
まだ手元に届いてませんが、親ばかが炸裂したものになったと思います。
それもまたちょっと紹介します。
悲しみのあまりなにも手に付かないとか、そこまでではないですが、ぽっかりと穴があいた、というのはこういうことかなあと日々思います。
りくはりく、ツイちゃんはツイちゃんのスペースが私の中にあって、お互いの穴埋めはできないみたいです。
気持ちとしては、また春頃にでもゴールデンをお迎えしたいとは思っていますが、きっとその子はまた別のスペースを私の中につくるでしょうし。
りくは幸せだったね、と言ってくれる人たちもいました。
でも私自身は、あまり上手に飼育できたとは正直思えない部分があります。
初めてだから最初はかまいすぎたし、よかれと思ってやっていることも空回りしてしまって結果ストレスを与えたことも少なくはないでしょう。ムダに甘やかしてもきたし。
もしかしたらそれが、後半のりくの病気などの原因となったかも、と思わなくもなかったり。
多分、ツイちゃんの方がトラブルはすくなく飼い方もスマートにできていると思います。デブだけど。
でも、わがままで自己主張が激しくていたずらっこだったけど、人に対してはすごく穏やかだったりくは、大目にみてくれるかな・・・と。気に入らないとカチカチ歯を鳴らされることはあったけど、何をしても一度もジジッと鳴かれることがなかったのは、りくの性格の賜物だったと思います。
あー、思い返すと親ばかフィルターも手伝って、なんと出来たハムスターだったことか!としか思えてきませんね。
もっともっと生きていて欲しかったですね。
がんばったね、おつかれさま。とか大人な発言しても、おつかれじゃねえよもっとがんばれよ、もっと一緒に遊んでよ!と思うのが本音です。
こういうこと書くとモニタがよく見えなくなってくるので、ここらにしておきます。
りく大好き。
| 知ってるよ! |
ランキング参加中です。










おじゃまします、白ハムです。振り返れば思い出は色々出て来るものです。これがないとペットを飼っている意味がないんですよね。
返信削除ハムスターに与えたもので喜んでもらえた物は地下型巣箱とエサくらいでしょう(笑)。遊び場やおもちゃなどは与えたその日にゴミになっていますねぇ。
振り切るには時間が掛かりますがツイちゃんがいるじゃないですか!
おじゃましました。
>白ハムさん
返信削除こんばんは。
振りかえることができる思い出や、反省や後悔があるというのはとてもいい時間を過ごせた証拠ですね。
前向きに持って行きたいと思いますが、ほんとうの意味で消化できるのはもう少し時間がいるかもしれません。
もちろんツイちゃんとは楽しくやっていますよ。
ツイちゃんの存在に助けられている部分も多くありますが、りくとはまた別の次元でかわいがってるというかんじでもあります。
今日はごはんの時間に、ペレットよりさきにキャベツをあげたらぶんなげてました。
先にカロリーのあるものが食べたかったようです・・・。