2015/06/07

キュートとファニー

チャカとトビは、やはり兄弟だからなのか、単にロボだからなのか、時々チャカっぽいトビになったり、トビっぽいチャカになったりします。

なので、チャカがこう、トビがこう、と一概にも言えないなあと思うのですが、やっぱりかわいい担当はトビで、お笑い担当はチャカの確率が高い感じです。

まずはお水の飲み方など。

トビです。

ごくごく

両の前足を添えて、かわいらしいですね。
正統派の飲み方です。

おっと、てがはずれちゃった

飲みくちがつるつるしているので、靴下タイプのロボの足はよくつるっとすべります。
この遊んでしまっている片手がまたかわいいですよね。
この給水器の時はちょっと高かったみたいで、悪いことをしました。

はー、のんだのんだ。クシクシ

ついでにちょっとけづくろい

口や鼻をちょいちょいとこするのもお約束ですね。

そしてチャカはというと。

これ、ねててものめるじゃん!

飲み口が近いせいか、怠惰な格好で飲みます。
それちょっとおかしいだろ・・・。

はー、らくちん

あかちゃんがえりじゃないよ!

ピーンと伸びた足が愛らしいですが。
多分ハムスターって赤ちゃんでもこんな格好でミルク飲まないよね・・・???


おやつをもらった後の姿勢なども若干の違いが。

あわほ、かくほかんりょう

ちょっとひとやすみ

ぐー・・・

昔、とうもろこしを引きずり回して添い寝してるハムスターがいましたね。
ツイちゃんのことですけど。
やはり・・・ご加護が・・・ゴクリ

おいしいものはおいしいうちにっ

一方でこちらは、せっせと食べる作業を進めています。
それはもうとってもキュートに。

あ、かいぬし、これおいしいよ

ぼくはまいにちでもたべたいなあ

また、きたいしてるっ

ほら〜、カメラ目線からのーウインクまでくれてるんですよトビちゃんたら!
チャカも見習ったらどうだね。

うーん・・・・

・・・なに?ごはん?

あと5ふんだけ・・・

とはいえ、食べだすと速いのはチャカだったりします。
翌日の、減り具合がだいぶ違う感じです。

まあ、結論としてはどっちもかわいいのです。


ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/06/02

アラレ、お愛想をふりまく

りくの時もそうでしたが、アラレは散歩中に飼い主にフレンドリーな時と、そうでもない時との差があります。
機嫌のよしあしも、あるかもね。

基本的には飼い主の事はガン無視なのですが、たまには「愛想まいとくか」という日もあるのでしょう。

気付けば背後にいる日

飼い主の行く先々に現れる時があります。
ふと目をやると後ろを取られています。危険ですね、気を付けましょう。

ちなみに飼い主、散歩中に歩く場合はすり足で歩いています。
そうすると踏みつける危険が回避され、速く動けないので仮にアラレにぶつかってもダメージは抑えられますし、すり足による微妙な足音にびびって遠のいて行くのです・・・。

もちろん、基本はアラレが自分の周囲にいないことを確認してから動くのですが。

立っていると、飼い主の足をよじのぼろうとする時があります。
りくもよじのぼってきました。
しかし、アラレはよじのぼれません。
運動能力の差なのだと思います。

通りすがりのアラレを呼んでみます。

飼い主「おーい、アラレちゃんやー」

なんですか?

ごくたまーにですが、このように名前に反応して寄ってくることがあります。
ちなみにこの時、エサとかオヤツで釣ってないですよ・・・。

近くまで来たので、足で取り囲んでしまいましょう。

うおっ、なにかがせまってきますよ

ああ、このにおいはかいぬしさんですか

そのくつした、けだますごいですよ?

ちょっとぼろいけど、大丈夫ですよ。
何かを作業する時のぼろいデニムとぼろい靴下なので、掃除か力仕事でもした日でしょう。
お見苦しい写真で失礼。

画面の端にうつっているコードと白っぽい箱はストーブです。
アラレの散歩中はいつも切っていたので、寒かったですね・・・。
そしてアラレはコードにまるで興味を持たないので嬉しいです。

しかし変な部分に興味を持ちます。

このかどが、きになるのです

てきどなかみごこちですね

このように、部屋にあるクッションや座布団の「角」のみを攻撃します。
今、室内のクッションの角はみんなほつれたりちぎれています。
バラバラにして口に含んだりはしないのですが、通りすがりに目につくとがじがじして、去っていく。
何がしたいのやら。

ついでに、床におちていたしおり(文庫に挟まってるのじゃなくて、お金出して買ったやつ)、床に落としてしまっていた水槽用のピペットのゴム部分なども一緒にがじられてしまいました。

ひと噛みでさっくりと穴があくので、こいつには噛まれないようにしよう・・・とより一層心に誓っています。

クッションとかは別に怒らないし止めません。
こういう小さいキズも、いずれはアラレちゃんの足あととして残っていくんだろうなーと思うので。

だがしかし、服はいかんよ。

ふくなんかかみませんから、

おやつちょうだーい

んも〜、しょうがないな〜(*´ω`*)

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村

2015/05/31

ぽっちゃり男子と呼んでほしい

一時、35gまで達してしまった我が家のデブ、チャカ氏。
なんとか30gまで落としました。

30gまで達したトビは、26gまで落としました。
だいたい同じぐらいの調子で減量できたので、やはり飼い主のご飯のチョイスが甘かったようですね。

とはいえ、今回の写真もまだ冬なのか春なのか・・・の頃なので今日はチャカのボヨンとした感じをお楽しみください。

ごはんまだかな・・・

食事の配給時、ケージを棚から下ろすのでなんとなくわかるようになりました。
明るかろうが、周りを飼い主がガタガタ動こうが、気にせず待機のもよう。


ごはんはだいじだからね

しかしどう見ても、昨日分のご飯はまだほっぺの中に入っている気がします。
チャカにはどうも、ツイちゃんが乗り移っているように思えるんだなー・・・。


げんかいまで、つめこむよ

この時はまだ4日分ぐらいをまとめてあげていましたので、そんなにしけたご飯じゃなかったと思います。
そしておいしいものをまず取れるだけ取っていく。


よろこびの、だいしっそう!

ズドドドドド

元気に起きてる時はだいたい回し車ですが、ご飯を詰め込んだあとも激しく走りますね。
多分帰宅してるんでしょうね。

つかれた

デブなのか、頬に詰めているだけなのか、真実は横から見ればわかるでしょう。

つまみぐいしよう・・・

デブでした。
ツイちゃんの呪い・・・ではなく、ツイちゃんのご加護があるのです。きっと。


時にはなんだかよくわからない、本能に突き動かされた遊びもしています。

もぐれもぐれーーー!

うおおおおおお!

ぶはっ!

よしっ、おわり!

つかれた(二度目

おつかれさん^^

先日、私のハム先輩となる友人のハム氏がその天寿を全うしたようです。
実際には何度かしかあったことのないハムさんですが、なかなかのガッツと生命力を持ったお方でした。
私が日頃うろうろと閲覧しているブログのハムさんたちもですが、毎度のこと「こないだお迎えしたばかりと思ってたのに!!!」と思うし、あらためて短命な生き物である事を実感します。

我が家はあと一年ぐらいは、(怪我や事故や病気さえなければ)不安なく元気でいてもらえるはずなので、せっせと楽しくお世話させてもらう所存です。

ランキング参加中です
にほんブログ村 ハムスターブログへ
にほんブログ村